4月18日(金)|パラッツォ三郷中央|12周年の年イチ周年日!3年連続の超優秀出玉でV3達成!総差枚は12万枚overを記録し、万枚を超えた台が……なんと10台以上もある!?全台系、高配分、末尾「12」仕掛けなど完全お祭り騒ぎの一日に!!!!

目次

朝の抽選は800名over!!

パラッツオ三郷中央(通称:パラミサ)の特定日となっている、⑧のつく日=シン・特定日…ですが、この日4/18は、パラミサの年イチ周年日です。2023年、2024年とかなりの出玉を大判振舞している一日となっていたので、当然今年も期待するのが当たり前。ギルドの事前ポストは下記の通りです。

そして公式XやLINEにも注目。去年も頭文字Dあたりの機種示唆が含まれていたので、今回も内容のチェックは欠かせなかったと思います。

全体のまとめとして、今回は去年に続く仕掛けがあります。それが末尾×周年です。

昨年に続き末尾「周年」に仕掛けが!?

昨年は末尾11が全台系濃厚で、それは11周年にかけて…でした。そして今回は12周年ということで、末尾12を集めてみると…特にカバネリが凄まじいですね。ジャグは不発気味ですが、ゴージャグのREG回数がかなりついてます。

衝撃の万枚over×10台over!!!!

そして色々なスマスロがあるということで、今年の周年日は万枚overが11台も出るという。ちなみに差枚でのカウントなので、投資分も含めた万枚なら、あと1・2台はありそうです。それにしても圧巻な出玉に…。

V3達成!総差枚は+12万枚over!!!

✅パラミサ4/18DATA✅
総差枚:+126,300枚
平均差枚:+243枚
勝率:42.9%(223/520台)

終わってみればV3を楽々達成した圧倒的な出玉となりました!公式Xでもたびたび中間報告で出玉を発表してましたが、それだけ自信がある配分だったということでしょう。

それでは周年日のまとめをご覧ください。全台系濃厚機種だけもかなりの数があり、大量導入されている東京喰種とゴッドイーターはだいぶド派手な結果になっています。

全台系濃厚機種

東京喰種 平均+3287枚

通常時はCZ経由からのATが基本ですが、高設定になるほど直撃の可能性が高くなるのか、それに付随して初当たりもとれている台が多い印象。それにしても荒波ですコイツ。

ゴッドイーター 平均+2629枚

コンプリートと思われる台に、万枚突破も2台、さらに9000枚とエゲつない出玉を量産したのがこの台。大量出玉の台も大きな一撃を何回も重ねているようです。

カイジ狂宴 平均+2030枚

下のスマスロ炎炎と台番で並んでいるので、それを含めての10台ぶん全台系濃厚機種という仕掛けの可能性もありそう。1521番台の安定挙動がすごい。

スマスロ炎炎 平均+2470枚

4000枚over×3。有利区間を切る枚数まで危なげない展開が続いてました。1528番台は炎炎激闘の展開で伸ばしきれなかったか?

モンキーV「女王パネル」 平均+6713枚

パネル仕掛けですが、そのカテゴリで考えて1台平均差枚が6000枚超というかなり強烈な結果を残しています。モンキーVの⑥はバカ高い勝率らしいので、全⑥の可能性すらありそう…。

その他のモンキーV優秀台

頭文字D 平均+2433枚

昨年に引き続き、またしても初代のほうの頭文字Dが全台系の仕掛けになってました。あのXポストで満車とかヘルメットがGSの示唆なら頭文字Dをまた示唆していたかも…?

エウレカART 平均+975枚

ボーナス回数を示すBIGが52回と47回。1120番台はART関連で厳しい展開が続いてしまったのでしょうか…。

高配分濃厚機種

モンハンライズ 平均+1300枚

この台は安定して右肩上がりになるほうが珍しい印象。いずれも激闘を繰り広げているように見えます。有利区間をきってから、そのまま出し続けられるかが肝か。

かぐや様 平均+1955枚

高設定ほどREGが少なくなるといいますが、それでも1651番台のREG1回はスゴいですね。通常時の直撃ボーナス=BIGの要素が大きいのでしょうか?

チバリヨ2 平均+2275枚

ビンゴよりも前に出ている元祖コンプ量産マシンの限定導入台。改めてみても一撃を掴んだ時の伸び方がエグいっす、コイツ。

サラ金 15950枚アリ

2台あって、1台が登山→下山、もう1台はなにで起爆したのか?超高確の金チャンス当選から、RUSHも当てて完全に止まらなくなってます。

スーパービンゴネオ 平均+1450枚

近辺地区ではパラミサでしか見られないビンゴ。2台ほど上位にぶちこんで大きな一撃を獲得しました。末尾12も粘って戻ってきましたが届かず。

ハイパーラッシュ 平均+890枚

左右両端の台は確実に高設定挙動の安定したグラフ。BIGの回数も多いのが特に効いてますね。

ダンバイン 平均+500枚

健闘した様子が見られるのですが、大きな一撃に届かないで終わった印象あり。ただ初当たりはしっかり引けているかと。

クランキークレスト 平均+1250枚

1052番台、8550Gというフル稼働で、BIGもREGもしっかり付いてます。しっかり3000枚の出玉で楽しそうです。

ファミスタ回胴版 平均+333枚

ビンゴ同様、この近辺ではパラミサでしか打てない台。元が甘いとはいえだいぶ安定してます。

並び仕掛けはココ!?

スマスロ北斗全体 平均+973枚

③台並びと思わしき箇所が2つありました。ほか、単品優秀台もかなり多く、1/2系の仕掛けとみても良さそうです。いまでも40台の大量設定は伊達じゃありません。

北斗①:1887-2000 平均+5733枚

北斗②:2015-2017 平均+4183枚

その他の北斗優秀台

からくり:1826-1831 平均+3560枚

この5台はREG回数が特に多いです。伸ばしきれなかった台でも初当たりの多さのおかげでなんとかプラス差枚をキープしていますね。

からくり ほか優秀台

SBJ:1666-1668 平均+3633枚

RC関連が自力要素が強いため、通常時の初当り関連がかなり肝。そこから伸ばせるかは打ち手次第。1666番台はハマリと全く無縁です。

ToLOVEる:1556-1558 平均+3167枚

楽園計画による一撃はそこまで大きくないものの、粘れる挙動=初当たり良好。

ダン持て:1551-1553 平均+2417枚

初回ATの120Gの壁を突破したあとの上位ATチャレンジにもやはり設定差があるか?

ルパン大航海者:1202-1205 平均+1733枚

1202番台と1203番台、枚数は同じような感じですが、展開が全く異なります。1202番台のほうが高設定らしい挙動です。

ハピジャグ+ガールズ:1372-1375 平均+2083枚

マイジャグ:1501-1503 平均+600枚

ゴージャグ:1712-1715 平均+1517枚

アイム:1613-1616 平均+2083枚

その他の注目機種・単品優秀台

ヴァルヴレイヴ優秀台

ハラキリドライブが見えている3台。1838番台は-2500枚から+5000枚まで強烈なビハインドを跳ね返すドライブが炸裂。

ジャグラー単品優秀台

並びだけでなく、しっかり単品優秀台もあるジャグ。王道のノーマルタイプだけあって、やはり安定していますね。

バラエティコーナー単品優秀台

エゲつないぐらいの右上がりとなったピラミッドアイ。こちらもバラエティの定番機種とはいえ、ここまでストレスなく増やし続けたのは打ち手のアームにもよると思います。

その他の単品優秀台

4台以上の設置機種には、1台は高設定が仕掛けられているといった印象でした。キンハナにもしっかり投入された形跡あり。新台のマギレコも大きなマイナスがないですね(みたまボーナスで地獄になる光景多いので…)。

出玉ランキング・全体MAP

4/18の出玉ランキング30位まで

30位の時点でまだ6000枚より上というすさまじいランキング。11位まで万枚overとはいえ、他の台からも大量出玉が続出した周年日となりました。圧巻です!!!!

次のシン・特定日は4/28。世間一般でいうゴールデンウィークの合間に入ることになります。日曜と祝日の間に入ってきた周年月間最後の特定日、期待したいところです。

4/18の出玉分布全体MAP

paramisamap0418のサムネイル

※クリックで拡大できます。

店舗情報・過去の結果はコチラ